うなぎ屋さん紹介
多治見・可児・土岐・瑞浪にある美味しいうなぎ屋さんを探してきました。それぞれのお店の美味しさの秘密も教えてくださいました。
また鰻屋さんからどーんと豪華なプレゼントも!


※2004年6月末現在の情報です。ご了承下さい。
老鰻亭(ろうまんてい)魚関 多治見市本町4-32 
0572-22-5355 不定休(TELにてご確認下さい)
昼11:30〜13:30 夜17:00〜19:30
うなぎ一筋100年、本物の味を求める食通をもうならせる「本白焼き」と百年の味を感じさせる蒲焼き。皮はパリッとせんべいの様に身はフワッとケーキの様に。本物の味をご賞味あれ。
◆プレゼント◆
お食事の際のお吸い物サービス券(同席の人数分10名まで有効)を5名様に!
 応募ページへ

うなぎや 多治見市広小路2-27 0120-15-3596
昼11:30〜14:00 夜16:30〜20:00 火曜日・第2,4月曜休み

安政6年創業、東濃一の歴史があり、砂糖を一切使用しないタレは150年間継ぎ足し続け、熟成を重ねた秘伝のものです。外側はカリカリ、内側はふんわりとした焼き上がりは絶品です。


澤千  多治見市本町5-24 0572-22-3115
昼11:30〜14:30 夜17
:00〜20:30   水曜日休み

産地から取り寄せた鰻を豊富な地下水で3〜4日たてて(泳がせて)、天然に近い状態にします。備長炭で生から焼き上げ、表面でカリッと中はジューシー。タレは創業から104年の間、たしながら同じ物を使用しています。


佐見家 多治見市小田町1-23(裁判所東) 0572-22-4556
昼11:30〜14:00  夜17:30〜21:30 水曜日休み
三河産の鰻を代々受継いだタレで焼き上げます。皮をカリッ身は柔らかく表面は焼目をつけて。鰻の美味しさを、是非味わってみて下さい。昼は鰻丼、長焼会席、点心、夜は会席(なるべく予約)となります。
★予告★8月(来月)のプレゼントです。8月にご応募下さい。
お昼の鰻丼サービス券プレゼント>

うな千 多治見市青木町1番地 0572-22-3410 
昼11:00〜14:00 夜16:30〜20:00 水曜日休み

良質のうなぎを地下水で1週間飼育し、身の締ったところで調理、自慢のタレでこんがり焼き上げます。大好評のひつまぶし、うな重、うなぎ釜めしは誰もが満足できる一品です。


味由貴壮 可児店 可児市下切2587-1 0574-62-0869
昼11:00〜14:00 夜17:00〜22:00
お店のHPへ
こちらでは4Pと言う1kgで4本サイズの少し大きめの鰻を使用します。ひつまぶしをはじめ、鰻定食、うな重も丸ごと一本使ったボリューム一杯の鰻メニューは、割き立ての鰻に、明治から続く3代目の味が引き立ちます。

中恵土 つじ屋 可児市中恵土2322-1 0574-62-5340
昼11:00〜14:00 夜17:00〜20:00 木曜日・16日休み

創業以来110年現在4代目として、関西風仕立てにて焼具合にこだわり香ばしく、当初から継ぎ足し続けている秘伝のたれにて仕上げてあります。


うなぎや 十茂 美濃加茂市森山町3-11-11
昼11:00〜14:00 夜16:00〜22:00
土日祝日11:00〜22:00 不定休
活きのよい程良い大きさのうなぎを、紀州備長炭で丹念に焼き上げ、秘伝のタレにつけた絶品と、新鮮な山海の幸を料理人のこだわりでつくる野趣豊かな味処です。
★予告★8月(来月)のプレゼントです。8月にご応募下さい。
<お食事券を5名様に!揖斐川ひつまぶし(梅)、元祖みぞれまぶし(梅)
板取川鰻丼(梅) 、津保川鰻重(梅)の中のいずれかのメニューにご利用頂けます>

割烹 あいみ 土岐市妻木町1939-5  0572-57-6015
昼 会席の予約のみ営業  夜17:00〜22:00 月曜休み
お店のHPへ
うなぎは静岡県焼津産のものを自店の井戸水で2日間活かし、臭みを抜き身を締めたものを使います。創業から約50年継ぎ足し使われている甘辛タレで、外側は香ばしくカリッと、中はふんわりと炭で焼き上げられています。

峠の茶屋 みわ屋 土岐市泉北町2-13-1
0572-54-0078 10:00〜20:00 無休
 
大勢の皆様に好評な「上ひつまぶし」、手打麺とうなぎがおいしい「うなコロうどん」、どちらもふっくら肉厚のうなぎをカリッと焼上げた絶品。道の駅「志野織部」にできたお店です。

(うおます) 土岐市泉町西本町3丁目 0572-55-2800
昼11:30〜13:30 夜17:00〜21:30(要予約)水曜日休み
創業55年、炭で焼けなくなったら鰻屋をやめるという先代の言葉を胸に、皆に愛された先代の味に少しでも近づける様に、もっか三代目奮闘中!お客様の注文を受けてから鰻をさき、焼き上げています。

心斎橋 土岐市泉大坪町 0572-55-4675 
昼11:00〜13:15 夜17:00〜21:00 水曜休み 
石焼まぶし、うな茶、鰻釜定食、オム釜、うな釜などオリジナルメニューが数多くあります。釜で炊き上げたうな釜は、約3杯分のご飯で最後の一杯は香ばしい「おコゲご飯」に割下をたっぷりかけ、お茶漬でいただきます。うなぎ丼とは一味違ったおいしさです。
★予告★8月(来月)のプレゼントです。8月にご応募下さい。
「うな釜(道頓堀)」サービス券(道頓堀1050円相当)5名様>

うなぎ・すし和泉邑(いずみむら)土岐市泉神栄町1-82-4 0572-55-3320
昼11:30〜14:00 夜16:30〜22:00  月曜日休み
中部地区の地焼きにこだわり、うな重・白焼き・まぶし・うなぎ寿司 その他、うなぎたまり焼きなどはお酒のつまみにピッタリ!!天然うなぎは要予約です!
◆プレゼント◆
ランチサービス券(1000円相当) 5名様 応募ページへ

喜文 瑞浪市薬師町4-10 0572-67-0282
昼11:00〜14:00  夜16:30〜21:00 月曜休み
お店のHPへ
皮はパリッ、身はふっくら!時間をかけ柔らかく焼上げた肉厚のうなぎが絶品のひつまぶし、うなとろ丼、そしてお土産に人気のうなぎ入り太巻寿司、その他うなぎ定食、うな重も大好評です。

味由貴壮 鬼岩店 瑞浪市日吉町9563 0574-67-0750
月曜10:30〜15:00 火〜日曜10:30〜20:30 無休
お店のHPへ
創業明治28年、元祖は「うなぎや」の四代伝承の味処。注文が入ってから割き、焼く....それがこだわり。創業以来絶やすことなく引き継がれてきた百年物の仕込みタレは、知る人ぞ知る逸品です。
◆◆◆電話注文の方に、水物またはドリンクをサービス!

城山 瑞浪市稲津町小里43-8   0572-67-0189
昼11:30〜14:00  夜17:00〜20:00 水曜休み
臭みがなく香ばしい焼上がりの鰻料理は、お客様へ心を込めての半値価格。うなぎが大好き方もそうでない方も是非どうぞ!小里城大橋を窓から眺めながら、お食事ができる緑深い山合いのお食事処です。

うな春 瑞浪市栄町36-15 0572-68-3525 月曜休み
昼 11:30〜14:00 夜 17:00〜20:30
身のしまったうなぎを地元恵那の水で泳がせてから、備長炭で焼きあげる為、臭みがなく、外はカリッ中はフワリとしています。コシヒカリ100%のお米を波動純粋を使って炊いたあつあつごはんにのせた鰻は絶品。鰻が一本付いた『長焼き定食』は、人気メニューです。
◆プレゼント◆
お食事1000円割引券を2名様に 
応募ページへ

中仙道 蔵ノ田 瑞浪市日吉町8864-1  0572-64-2323
10:00〜21:00  毎週火曜日・第3月曜日休み
静かな山合いにあるこちらのお店は、香ばしく焼いた鰻料理を景観を楽しみながら頂けます。花々が咲き乱れる春から周りの山々の緑が一段と鮮やかになる頃がオススメです。


※それぞれのお店のメニューや営業時間などの掲載情報については、予告なしに変更されることがありますので、念のためお店にご確認の上ご来店くださいますようお願い申し上げます。


planet@to-no.com
株式会社プラネット