眼下に木曽川の壮大な渓谷

天狗塚展望台

瑞浪市日吉町
天狗塚展望台

写真大:はるか下を流れる木曽川/写真小:展望台のある頂き付近

木曽川が深く侵食した険しい地形は今も交通を阻む深沢峡を見下ろす。天狗塚の大岸壁上で、川面からの標高差は約350m。下を見ると怖さを感じる程の高さで、上流にある笠置ダムが小さな模型のように見える。ベンチもあり緑の下で休息できる。旧中山道にほぼ沿った県道65号線沿いにある道標から約1km で入り口、そこから徒歩約7分。周辺には陶芸の里やマレットゴルフ場などがある。

天狗塚展望台

地図

伝統芝居小屋と博物館

相生座(あいおいざ)

瑞浪市日吉町
相生座

写真大:二階席から見た舞台/写真小:相生座外観

日吉ハイランド倶楽部内で保存されている伝統芝居小屋。現在の恵那市明智町と下呂市にあった明治に建築された芝居小屋を昭和51(1976)年に移設、合体させて復元した。美濃歌舞伎博物館が隣接、江戸末期より昭和の歌舞伎衣裳や小道具などが収蔵されている。毎月最終金曜日が休み。地歌舞伎は美濃歌舞伎保存会により受け継がれており、例年8月最終土曜の納涼歌舞伎、10月第1金曜の敬老歌舞伎の公演がある。

相生座

地図

山上に広がる別世界

黒の田東湿地

瑞浪市稲津町
黒の田東湿地

写真大:木道伸びる広い湿地/写真小:木の下にある休憩場

屏風山の山上にある東濃地方最大級の湿原で、東濃にいることを忘れる程の景観。木道が整備されており、湿原内を散策しながら様々な湿性植物を観察できる。鳥の声が絶え間なく響き、まさに自然を満喫できる。約2.5haの広さで、様々な湿性植物が生きている。絶滅危惧種の植物も含め貴重な自然ばかり。十分マナーを守りたい。寿老の滝近くの屏風山林道を利用すると徒歩約50分。

黒の田東湿地

地図

赤い鳥居と世界一の大皿

荷機(かき)稲荷神社

瑞浪市稲津町
荷機稲荷神社

写真大:赤い鳥居が印象的な稲荷神社/写真小:世界一の大皿「瑞祥」

飢きん苦の住民が京都の伏見稲荷から分霊を勧請し、文化元(1804)年に創建した。家内安全、五穀豊穣などの守り神として尊崇されている。11月にはお世話になった財布を供養する「みのり財布祭り」が行われる。建物内には、直径2.8m、重さ約1.2トンのギネス認定・世界一の大皿「瑞祥」を見学できる。境内から湧き出る源泉を利用した稲津温泉・不老荘での入浴も楽しみ。

荷機稲荷神社

地図

坂道の秋を彩る赤い木々

釜戸坂のカエデ並木

瑞浪市釜戸町
釜戸坂のカエデ並木

写真大:赤く染まるカエデの大樹/写真小:新緑も楽しめる坂道

釜戸と大湫を結ぶ急坂で、約2kmにわたってカエデの並木が続く。数は90本近くあり、真っ赤に染まると見ごたえがある。風格のある木もあり、紅葉時は車から降りて眺める人を見かける。看板は特になく一般的には通り過ぎてしまいがち。しかし、せっかくなので、色づいた並木に気づく余裕を持とう。真っ赤な頃も、落ち葉舞う頃も、天候により趣ある光景に出会える。晩秋は大湫への道中が楽しみだ。

釜戸坂のカエデ並木

地図

淡青色の湧水と真っ白い花

釜戸のヒトツバタゴと神明水

瑞浪市釜戸町
釜戸のヒトツバタゴと神明水

写真大:白いヒトツバタゴは積雪のよう/写真小:白狐温泉が湧出する神明水

ヒトツバタゴは東濃をはじめ限られた地域のみに自生する貴重な樹木。白狐温泉近くにある高さ約15mの巨木は国の天然記念物で、白狐温泉の 源泉が湧き出ている神明水の隣。温泉は単純炭酸泉で、よく見ると水泡が立ち上がっている。湧水池の青とヒトツバタゴの白。新緑の輝きと共に、美しい自然の色に感心させられる。池に落ちる花を、地元の人が清掃して美観を守っている。

釜戸のヒトツバタゴと神明水

地図

滝が続く渓流や尾根を散策

竜吟の森

瑞浪市釜戸町
竜吟の森

写真大:展望のいい東屋付近秋景/写真小:竜吟の滝を代表する一の滝

竜吟の滝を含む周辺の自然豊かな森で、ウォーキングコースが整備されている。落差が16mある「一の滝」をはじめ7つの滝が連続する竜吟峡、上流にある竜吟湖や低山湿地帯、水 晶山からの展望など自然の中で変化に富んだ散策を楽しめる。展示のあるログハウス・瑞浪市自然ふれあい館にも立ち寄ろう。国道19号沿いの駐車場には陶器製のモニュメント「ドラゴン21」が設置されている。

竜吟の森

地図

尾根が幾重にも重なる眺め

稲荷山

瑞浪市大湫町
稲荷山

写真大:東屋からの展望/写真小:山上に鎮座する雄白稲荷神社

釜戸坂を上り詰めたあたりから、鳥居がある道を曲がり約300m、さらに徒歩約2分。いくつもの赤い鳥居をくぐると、山頂付近に鎮座する雄白稲荷神社へ出る。 周辺はシデコブシなど多くの植物が自生している。わきにある東屋からは瑞浪市街地や屏風山などの眺めがいい。右手には低い山が幾重にも重なり、雨あがりなどは墨絵のよう。また、日没前後などは刻々と変化する風景を楽しめる。

稲荷山

地図

旧中山道わきにそそり立つ巨樹

大湫(おおくて)神明神社の大杉

瑞浪市大湫
大湫神明神社の大杉

写真大:下から見上げた神明神社の大杉/写真小:街道わきにある神明神社入り口

旧中山道の宿場町・大湫宿にある神明神社の境内。樹齢1300年、高さ60m という見事な大木。幹には立派なしめ縄が結ばれている。木に触れると長生きできるといわれている。大杉の根本から神明の清水が湧いており、昔は住民や旅人ののどを潤す貴重な水だったという。大杉の誕生は、中山道が整備された時代よりはるか昔。とても長い間、大湫の移り変わりを見続けてきた生命に感銘を受ける。

大湫神明神社の大杉

地図

峠を越える石畳の歴史道

琵琶峠

瑞浪市大湫町ほか
琵琶峠

写真大:石畳と八瀬沢の一里塚/写真小:琵琶峠頂上の馬頭様

旧中山道の旧美濃国内最高地点、標高558m。全長約730mに及ぶ国内最長級の石畳で知られる。付近には八瀬沢の一里塚や馬頭様など道標や石仏が現存。 当時のノミ跡がある岩もわかる。峠から尾根沿いを少し上ると峠の文学碑などがある。往事は見晴らしが良かったそうだが、現在は樹木に覆われている。要所に案内板が整備され、散策しながら歴史を学べる。結構、遠方からの旅人にも出会う。

琵琶峠

地図

街の中心を彩る花の道

さくらさくらのさんぽみち

瑞浪市寺河戸町ほか
さくらさくらのさんぽみち

写真大:桜が満開の散歩道/写真小:緑がまぶしいシーズン

340m程の長さに約60本、戦後に植樹した桜並木が土岐川沿いに続く。両側に桜が咲くエリアではまさに花のトンネル。背景にそびえる山々の緑も映える。夜は歩行者専用となり、ライトアップで浮かび上がる幻想的な夜桜を鑑賞できる。駅前から近いので、花見の機会に街歩きを楽しむのもいい。新しさと懐かしさ双方の魅力があり、街の中心を流れる土川沿いも風景がきれい。

さくらさくらのさんぽみち

地図

ダム湖や水車を見渡す

小里川(おりがわ)ダム展望公園

瑞浪市陶町
小里川ダム展望公園

写真大:ダム湖など展望台からの風景/写真小:下から見た展望台

高さ114mの重力式ダム・小里川ダムは内部が見学できる。周辺には治水やダムの知識などがわかる「ふれあい館」や日本一大きい水車や特産品ショッピング、食事を楽しめる道の駅「おばあちゃん市・山岡」がある。ダムを渡った左岸地区には展望公園があり、ダムや湖を眼下に日本一大きい水車、周辺の山々などを望める。入り口に看板はないが、駐車場で位置を確認し、車で登ることができる。

小里川ダム展望公園

地図

▲ このページの最上部へ